とある秋の日。

丘の上に何やら集まってもみ合いをしているオオカミたち…

もみ合いの中からロトが飛び出してダッシュ!もしや駆けっこが始まる?と思ってカメラで追ったのですが…

どうも、ロトひとりでハイテンションになったみたいでした(^^)そのきっかけはなんだろう?と思って、あとから写真を探ってみたら

走り回るロトの写真にヒントがありました。左にいるセロ、なにやら木の棒を咥えています。

このときは走り回るロトを追いかけていたので、端でセロがなにか齧ってるなあ〜くらいにしか思っていませんでした。わりと熱心に齧っていたようです。
続きは折り畳みます。

そこへ1位のロイが、セロを追い出して木の棒を奪いにきました。そんなに執着はなかったのか、セロはあっさりと手放して遠くへ避難。

ロイが咥えようとしたところに、走り回っていたロトが突撃!遊びの誘い??

どうも、その木の棒にスリスリッとしたかったようでした。ロイがあまり怒らなかったので、寝転がってグイグイとしたあと…

弾かれたようにまた飛び出して行ったロト…一体なんなの〜?

走り回ってる彼の表情、かなりのハイテンションに見えました(笑)

しばらく、この木の棒を巡って兄弟たちの戯れ合いのような攻防が続きました。

結局、ロイ(左)が持ち主になって騒ぎが落ち着いた様子。他の2頭は齧った破片があるのか、辺りを熱心にクンクンしておりました。3頭とも、若干興奮ぎみw

やっと木の棒を独占できたロイ。満足そうにカジカジ…

時々ニオイを嗅いだりして、とても嬉しそうに見えました(^^)

楽しかったねえ〜ロト!
実はこの木の棒、担当さんが、オオカミたちが退屈しないようにと放飼場へ入れてくださったものなんだそうです。放飼場には生えていない種類の木を選んで、たまに、少しの本数を投入しているそう。
上述のように、反応は個体によって全然違いますが、ちょっとした工夫でオオカミたちの良い刺激になるんですね。こうしたエンリッチメントは、観察するほうにも嬉しい限りです♪
投入された木の棒だと教えていただいたのが最近だったのですが、今までの写真を見返すと、それらしき行動がかなり写っていました。単に遊んでる〜としか思ってなかった自分が恥ずかしい限りです。これは発掘次第「オオカミ弾」同様に不定期でシリーズにしていきます(笑)
(2014.11)